ヤマカガシ(Rhabdophis tigrinus)は東アジアに広く分布するナミヘビ科の毒蛇で、日本でもヤマカガシ咬傷事故の重症例が稀に認められ、中には死に至る場合もある(図1)。
△図……
前回のコラムに続き、ボツリヌス患者の治療に用いる抗毒素について、今回のコラムでは国内ボツリヌス製剤の治療効果に関する調査結果について説明する。
国内ボツリヌス製剤の治療効果調……
本年7月30日の複数の電子版新聞で、ボツリヌス食中毒発生の報道があった(1)。事例の内容は7月16日に親子4名が原因食と疑われる白米または総菜を食べ、翌日17日に両親が発病し、子供達は19日に発病し……
1.日本における後発医薬品の原薬調達状況
図1は後発医薬品の原薬調達状況を示したものですが、国内製造は36%に留まり、約6割は輸入に頼っていることが分かります。主な原薬調達先……
令和元年10月に当共同研究講座は設立しました。熊本には抗毒素やワクチンを製造する化血研*がありましたが、これら生物学的製剤の品質試験法は科学の発展に相応した技術改革が乏しく、過去の産物利用で発展性を欠……